令和7年第1回定例会本会議 提出議案

令和7年第1回定例会は2月19日から3月26日までの36日間の会期で開催されます。

1.議案

区長提案

(1)条例議案

番号 議案名 内容等 結果
第10号
議案
品川区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用および特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の改正に伴い、規定を整備する。

施行期日令和7年4月1日
第11号
議案
品川区国際交流推進基金条例 品川区国際交流推進基金を設置する。
〔規定する事項〕

  1. 基金の額
  2. 基金の管理
  3. 運用益金の処理
  4. 基金の処分
施行期日公布の日
第12号
議案
品川区職員定数条例の一部を改正する条例 子ども家庭センターの開設に伴う体制整備および行財政の見直しに伴い、職員の定数上の措置を行う。

〔現 行〕2,666人
〔改正後〕2,703人
(令和8年3月31日までは、100人を限度として定数外とする。)
施行期日令和7年4月1日
第13号
議案
刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 「刑法等の一部を改正する法律」の施行に伴い、関係条例の規定を整備する。
〔改正する条例〕

職員の分限に関する条例
品川区特別区税条例
品川区プールの管理に関する条例
品川区情報公開・個人情報保護条例の一部を
改正する条例
施行期日令和7年6月1日
第14号
議案
非常勤職員の報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 非常勤職員に係る報酬の上限額を見直す。

施行期日令和7年4月1日
第15号
議案
職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例 雇用保険法および刑法の改正に伴い、規定を整備する。

施行期日雇用保険法の改正に伴う規定整備に係る改正規定は令和7年4月1日、刑法の改正に伴う規定整備に係る改正規定は同年6月1日
第16号
議案
品川区職員の退職管理に関する条例 職員の退職管理に関し必要な事項を定める。
〔規定する主な事項〕

再就職者による依頼等の規制に関する規定
任命権者への届出に関する規定
届出事項の公表に関する規定
その他付則において、「品川区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」の一部を改正する。
施行期日令和7年4月1日
第17号
議案
品川区歩行喫煙および吸い殻・空き缶等の投げ捨ての防止に関する条例の一部を改正する条例 公共の場所における喫煙を禁止する。

施行期日令和7年7月1日
第18号
議案
品川区中小企業事業資金融資あつ旋条例の一部を改正する条例 新たに「チャレンジ支援資金」を設置するとともに、「環境対策資金」および「事業活性化資金」を廃止するほか、規定を整備する。
〔チャレンジ支援資金〕

  1. 融資限度額5,000万円
  2. 融資期間最長7年間
  3. 施行期日令和7年4月1日
第19号
議案
品川区すまいるスクールの実施に関する条例の一部を改正する条例 すまいるスクールの午後5時までの利用に係る利用料を無償化するほか、利用料の徴収に係る取扱いを見直す。

施行期日令和7年4月1日
第20号
議案
品川区子どもの未来応援基金条例 品川区子どもの未来応援基金を設置する。
〔規定する事項〕

  1. 基金の額
  2. 基金の管理
  3. 運用益金の処理
  4. 基金の処分
その他付則において、「品川区奨学金貸付基金条例」を廃止する。
施行期日公布の日(「品川区奨学金貸付基金条例」の廃止に係る規定は、令和7年8月1日)
第21号
議案
品川区一時保護施設の設備および運営の基準に関する条例 一時保護施設の設備および運営の基準を定める。

施行期日令和7年4月1日
第22号
議案
品川区立心身障害者福祉会館条例の一部を改正する条例 心身障害者福祉会館における障害福祉サービスの提供に係る運用等を整備する。

施行期日令和7年4月1日
第23号
議案
品川区立知的障害者グループホーム条例の一部を改正する条例 知的障害者グループホームにおける障害福祉サービスの提供に係る運用等を整備する。

施行期日令和7年4月1日
第24号
議案
品川区立知的障害者福祉施設条例の一部を改正する条例 知的障害者福祉施設における障害福祉サービスの提供に係る運用等を整備する。

施行期日令和7年4月1日
第25号
議案
品川区立発達障害者支援施設条例の一部を改正する条例 発達障害者支援施設における障害福祉サービスの提供に係る運用等を整備する。

施行期日令和7年4月1日
第26号
議案
品川区介護保険制度に関する条例の一部を改正する条例 介護保険の保険料の普通徴収に係る納期限等を見直す。

施行期日令和8年4月1日
第27号
議案
品川区公衆浴場の設置場所の配置および衛生措置等の基準に関する条例の一部を改正する条例 公衆浴場における浴槽水の水質基準を改める。

施行期日令和7年4月1日
第28号
議案
品川区後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 後期高齢者医療の保険料の普通徴収に係る納期限等を見直す。

施行期日令和8年4月1日
第29号
議案
品川区手数料条例の一部を改正する条例 受益者負担の適正化を図るため、手数料の額の改定および手数料の見直しを行う。

  1. 建築物の確認申請に対する審査等に係る手数料の額を改定する。
  2. 建築物エネルギー消費性能適合性判定等に係る手数料を見直す。
施行期日令和7年4月1日
第30号
議案
品川区地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 「広町地区地区計画」の一部が変更されたことに伴い、区域内の建築物の敷地、壁面の位置等に関する制限を定めるほか、規定を整備する。

施行期日公布の日
第31号
議案
品川区道路占用料等徴収条例の一部を改正する条例 道路占用料の額を改定する。

施行期日令和7年4月1日
第32号
議案
品川区法定外公共物管理条例の一部を改正する条例 法定外公共物の占用料の額を改定する。

施行期日令和7年4月1日
第33号
議案
品川区立公園条例の一部を改正する条例 区立公園の占用料の限度額を改定する。

施行期日令和7年4月1日
第34号
議案
品川区立学校の学校医、学校歯科医および学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例 「都立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務
災害補償に関する条例」が改正されたことを踏まえ、補
償基礎額を改める。

施行期日公布の日

(2)契約議案

番号 議案名 内容等 結果
第35号
議案
第二戸越幹線整備工事(取水および空気抜き設備等整備)請負契約 ○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約金額
 22億4,400万円
○契約の相手方
 五洋・松本建設共同企業体
○工期
 契約締結の日の翌日~令和10年3月10日
第36号
議案
第四日野小学校校舎改築その他工事請負契約の変更について 契約金額の変更について

〔変更前〕56億6,452万7,000円
〔変更後〕58億441万4,000円
第37号
議案
浜川中学校校舎改築その他工事請負契約の変更について 契約金額の変更について

〔変更前〕61億9,840万1,000円
〔変更後〕64億6,372万1,000円
第38号
議案
浜川中学校校舎改築その他機械設備工事請負契約の変更について 契約金額の変更について

〔変更前〕12億1,039万6,110円
〔変更後〕12億4,293万4,110円
第39号
議案
浜川中学校校舎改築その他電気設備工事請負契約の変更について 契約金額の変更について

〔変更前〕7億7,880万円
〔変更後〕8億2,512万1,000円
第40号
議案
城南第二小学校改築工事請負契約の変更について 契約金額の変更について

〔変更前〕62億7,147万4,000円
〔変更後〕65億3,922万5,000円

(3)事件議案

番号 議案名 内容等 結果
第41号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立八潮南認知症高齢者グループホーム
○指定管理者
 社会福祉法人品川総合福祉センター
○指定期間
 令和8年5月1日~令和13年4月30日
第42号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立八潮南特別養護老人ホーム
○指定管理者
 社会福祉法人品川総合福祉センター
○指定期間
 令和8年5月1日~令和13年4月30日
第43号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立北品川つばさの家
○指定管理者
 社会福祉法人げんき
○指定期間
 令和8年4月1日~令和13年3月31日

第44号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立西大井つばさの家
○指定管理者
 社会福祉法人福栄会
○指定期間
 令和8年4月1日~令和13年3月31日

第45号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立西大井福祉園
 品川区立かがやき園
○指定管理者
 社会福祉法人福栄会
○指定期間
 令和8年4月1日~令和13年3月31日

第46号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立戸越台在宅サービスセンター
 品川区立荏原在宅サービスセンター
○指定管理者
 社会福祉法人三徳会
○指定期間
 令和8年4月1日~令和13年3月31日

第47号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立中延在宅サービスセンター
○指定管理者
 社会福祉法人品川総合福祉センター
○指定期間
 令和8年4月1日~令和13年3月31日

第48号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称 品川区立大井認知症高齢者グループホーム
○指定管理者 株式会社ケアサークル恵愛
○指定期間 令和7年8月1日~令和12年7月31日

第49号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立戸越台特別養護老人ホーム
 品川区立荏原特別養護老人ホーム
○指定管理者
 社会福祉法人三徳会
○指定期間
 令和8年4月1日~令和13年3月31日

第50号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立中延特別養護老人ホーム
○指定管理者
 社会福祉法人品川総合福祉センター
○指定期間
 令和8年4月1日~令和13年3月31日

第51号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
○施設の名称
 品川区立東品川高齢者多世代交流支援施設
○指定管理者
 社会福祉法人福栄会
○指定期間
 令和7年9月1日~令和12年8月31日

(4)予算議案

番号 議案名 内容等 結果
第1号
議案
令和6年度品川区一般会計補正予算
  1. 歳入歳出予算補正額
    11,806,086千円追加
    (補正後の歳入歳出予算額
    221,366,007千円)
  2. 繰越明許費  5件
  3. 債務負担行為補正件数追加  7件
    廃止  1件
第2号
議案
令和6年度品川区国民健康保険事業会計補正予算
  1. 歳入歳出予算補正額
    260,628千円追加
    (補正後の歳入歳出予算額
    36,852,514千円)
第3号
議案
令和6年度品川区後期高齢者医療特別会計補正予算
  1. 歳入歳出予算補正額
    87,261千円減額
    (補正後の歳入歳出予算額
    10,706,098千円)
第4号
議案
令和6年度品川区介護保険特別会計補正予算
  1. 歳入歳出予算補正額
    555,220千円追加
    (補正後の歳入歳出予算額
    28,793,892千円)
第5号
議案
令和7年度品川区一般会計予算
  1. 歳入歳出予算額
    234,763,000千円
  2. 債務負担行為42件
  3. 一時借入金最高額 50億円
第6号
議案
令和7年度品川区国民健康保険事業会計予算
  1. 歳入歳出予算額
    34,384,515千円
第7号
議案
令和7年度品川区後期高齢者医療特別会計予算
  1. 歳入歳出予算額
    11,000,237千円
第8号
議案
令和7年度品川区介護保険特別会計予算
  1. 歳入歳出予算額
    28,110,560千円
第9号
議案
令和7年度品川区災害復旧特別会計予算
  1. 歳入歳出予算額
    1,500,000千円