令和6年第2回定例会本会議 提出議案

令和6年第2回定例会は6月27日から7月10日までの14日間の会期で開催されます。

1.議案

区長提案

(1)条例議案

番号 議案名 内容等 結果
第46号
議案
職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 職員の子育て部分休暇を定める。

施行期日令和7年4月1日
第47号
議案
職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 子育て部分休暇を定めることに伴い、規定を整備する。

施行期日令和7年4月1日
第48号
議案
非常勤職員の報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 非常勤職員に係る報酬の上限額を見直す。

施行期日公布の日
第49号
議案
品川区附属機関の構成員の報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 品川区児童福祉審議会および品川区小児慢性特定疾病審査会の委員の報酬日額を定める。
⑴ 品川区児童福祉審議会
〔報酬日額〕

2万3,000円
2万1,000円
2万0,000円

⑵ 品川区小児慢性特定疾病審査会
〔報酬日額〕

会  長2万3,000円
委  員2万0,000円
施行期日令和6年10月1日
第50号
議案
品川区立子育て支援施設条例 区内において子育て家庭に対する支援の場を提供することを目的として、品川区立八潮子育て支援施設を設置する。
〔所在地〕 品川区八潮五丁目8番41号
〔事 業〕

  1. 乳幼児、その保護者、子育て家庭に対する支援を行う地域住民等の相互交流を促進すること。
  2. 子育てについての相談その他の地域における子育て家庭の支援に関すること。
  3. その他区長が必要と認める事業
施行期日令和7年5月1日
第51号
議案
品川区児童福祉施設の設備および運営の基準に関する条例 児童相談所の設置に伴い、児童福祉施設の設備および運営の基準を定める。

施行期日令和6年10月1日
第52号
議案
品川区児童福祉審議会条例 児童相談所の設置に伴い、品川区児童福祉審議会を設置する。

施行期日令和6年10月1日
付則において、「品川区放課後児童健全育成事業の設備および運営の基準に関する条例」および「品川区家庭的保育事業等の設備および運営の基準に関する条例」の一部を改正する。
第53号
議案
品川区幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備および運営の基準に関する条例 児童相談所の設置に伴い、幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備および運営の基準を定める。

施行期日令和6年10月1日
第54号
議案
品川区幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する条例 児童相談所の設置に伴い、幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定める。

施行期日令和6年10月1日
第55号
議案
品川区指定障害児入所施設の人員、設備および運営の基準等に関する条例 児童相談所の設置に伴い、指定障害児入所施設の人員、設備および運営の基準等を定める。

施行期日令和6年10月1日
第56号
議案
品川区指定障害児通所支援の事業等の人員、設備および運営の基準等に関する条例 児童相談所の設置に伴い、指定障害児通所支援の事業等の人員、設備および運営の基準等を定める。

施行期日令和6年10月1日
第57号
議案
品川区小児慢性特定疾病審査会条例 児童相談所の設置に伴い、品川区小児慢性特定疾病審査会を設置する。

施行期日令和6年10月1日
第58号
議案
品川区手数料条例の一部を改正する条例 受益者負担の適正化を図るため、手数料の新設および手数料の見直しを行う。

  1. 建築基準法等が改正されたことに伴い、既存建築物の敷地と道路との関係の制限の緩和に係る認定等の申請に係る手数料を新設する。
  2. 「宅地造成及び特定盛土等規制法」に基づく宅地造成等の工事許可の申請等に係る手数料を新設する。
  3. 都市計画法に基づく開発行為の許可の申請等に係る手数料を見直す。
施行期日既存建築物の敷地と道路との関係の制限の緩和に係る認定等の申請に係る手数料に関する改正規定は公布の日、宅地造成等の工事許可の申請等に係る手数料および開発行為の許可の申請等に係る手数料に関する改正規定は令和6年7月31日
第59号
議案
品川区地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 「戸越六丁目東地区地区計画」の一部が変更されたことに伴い、地区整備計画等の名称を改めるとともに、区域内の建築物の用途等に関する制限を定めるほか、規定を整備する。

施行期日公布の日
第60号
議案
学校教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 学校教育職員の子育て部分休暇を定める。

施行期日令和7年4月1日
第61号
議案
幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 幼稚園教育職員の子育て部分休暇を定める。

施行期日令和7年4月1日

(2)契約議案

番号 議案名 内容等 結果
第62号
議案
五反田文化センター音楽ホール音響設備更新その他電気設備工事請負契約 ○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約金額
 2億3,100万円
○契約の相手方
 マスミ・中尾建設共同企業体
○工期
 契約締結の日の翌日~令和7年3月17日
第63号
議案
(仮称)八潮在宅子育て支援施設整備工事請負契約 ○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約金額
 4億1,965万円
○契約の相手方
 仲岡・小坂建設共同企業体
○工期
 契約締結の日の翌日~令和7年3月17日
第64号
議案
大原児童発達支援センターおよび大原児童センター大規模改修工事請負契約 ○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約金額
 4億3,010万円
○契約の相手方
 大洋・加地建設共同企業体
○工期
 契約締結の日の翌日~令和7年6月30日
第65号
議案
(仮称)勝島人道橋下部工整備工事請負契約 ○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約金額
 6億2,150万円
○契約の相手方
 大旺新洋・鈴中建設共同企業体
○工期
 契約締結の日の翌日~令和7年10月31日
第66号
議案
源氏前小学校改築工事請負契約 ○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約金額
 59億5,650万円
○契約の相手方
 熊谷・大明・圓山建設共同企業体
○工期
 契約締結の日の翌日~令和11年8月31日
第67号
議案
源氏前小学校改築機械設備工事請負契約 ○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約金額
 11億3,410万円
○契約の相手方
 大成温・三協建設共同企業体
○工期
 契約締結の日の翌日~令和11年8月31日
第68号
議案
源氏前小学校改築電気設備工事請負契約 ○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約金額
 8億9,947万円
○契約の相手方
 新生・大三建設共同企業体
○工期
 契約締結の日の翌日~令和11年8月31日

(3)事件議案

番号 議案名 内容等 結果
第69号
議案
児童自立支援施設に係る事務の委託について 児童自立支援施設に係る事務の管理および執行を東京都に委託する。
第70号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。

施設の名称品川区立杜松地域密着型多機能ホーム
指定管理者社会福祉法人奉優会
指定期間令和6年12月1日~令和11年11月30日
第71号
議案
指定管理者の指定について 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。

施設の名称品川区立杜松特別養護老人ホーム
指定管理者社会福祉法人奉優会
指定期間令和6年12月1日~令和11年11月30日
第72号
議案
携帯トイレセットの買入れについて ○種類および数量
 携帯トイレセット 410,000セット
○買入価格
 3億4,907万4,000円
○契約の方法
 随意契約
○契約の相手方
 株式会社大丸松坂屋百貨店上野店
○納期
 令和7年2月25日
第73号
議案
エレベーター用防災チェアの買入れについて ○種類および数量
 エレベーター用防災チェア 600台
○買入価格
 5,082万円
○契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
○契約の相手方
 社会福祉法人東京コロニー東京コロニー
○納期
 令和7年3月17日

(4)予算議案

番号 議案名 内容等 結果
第45号
議案
令和6年度品川区一般会計補正予算
  1. 歳入歳出予算補正額
    741,149千円追加
    (補正後の歳入歳出予算額  
    207,565,263千円)
  2. 債務負担行為補正件数 変更1件