令和3年第3回定例会本会議 提出議案、請願・陳情等

令和3年第3回定例会は9月16日から10月20日までの35日間の会期で開催されました。

1.議案

区長提案

(1)条例議案

資料のデータは容量が大きいため、表示に時間がかかる場合があります。

番号 議案名 内容等 結果
第52号
議案
品川区立創業支援施設条例の一部を改正する条例(.pdf.34KB/.doc.62KB) 西大井創業支援センターの共同事務室等を交流室、会議室および多目的室へと改修するほか、武蔵小山創業支援センターの事務室を廃止し、交流室を拡張する。
施行期日  令和4年2月1日
原案可決
第53号
議案
品川区立学校の学校医、学校歯科医および学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例(.pdf.25KB/.docx.22KB) 「公立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償の基準を定める政令」が改正されたことに伴い、介護補償の額を改める。
施行期日  公布の日
原案可決

(2)契約議案

番号 議案名 内容等 結果
第54号
議案
品川区立総合区民会館大規模改修工事請負契約(.pdf.500KB/.doc.319KB) 〇契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
〇契約金額
 28億1,600万円
〇契約の相手方
 熊谷・大明・加地建設共同企業体
〇工期
 契約締結の日の翌日~令和5年8月31日
原案可決
第55号
議案
品川区立総合区民会館大規模改修機械設備工事請負契約(.pdf.27KB/.docx.25KB) 〇契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
〇契約金額
 27億9,950万円
〇契約の相手方
 大成温・横河・塩谷建設共同企業体
〇工期
 契約締結の日の翌日~令和5年8月31日
原案可決
第56号
議案
品川区立総合区民会館大規模改修電気設備工事請負契約(.pdf.26KB/.docx.25KB) 〇契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
〇契約金額
 20億5,040万円
〇契約の相手方
 新生・マスミ・中尾建設共同企業体
〇工期
 契約締結の日の翌日~令和5年8月31日
原案可決
第57号
議案
(仮称)品川区立児童相談所新築その他工事請負契約の変更について(.pdf.16KB/.doc.30KB) 契約金額の変更について
〔変更前〕  18億7,000万円
〔変更後〕  18億7,576万4,000円
原案可決
第58号
議案
(仮称)品川区立児童相談所新築その他機械設備工事請負契約の変更について(.pdf.17KB/.doc.30KB) 契約金額の変更について
〔変更前〕  4億3,340万円
〔変更後〕  4億3,522万6,000円
原案可決
第59号
議案
(仮称)品川区立児童相談所新築その他電気設備工事請負契約の変更について(.pdf.17KB/.doc.30KB) 契約金額の変更について
〔変更前〕  5億9,180万円
〔変更後〕  5億9,270万2,000円
原案可決
第60号
議案
戸越台複合施設大規模改修工事請負契約の変更について(.pdf.17KB/.doc.30KB) 契約金額の変更について
〔変更前〕  21億9,240万円
〔変更後〕  21億9,508万4,880円
原案可決
第61号
議案
しながわ区民公園北側ゾーン改修工事(第一期)請負契約(.pdf.1,893KB/.doc.785KB) 〇契約の方法
 制限付き一般競争入札による契約
〇契約金額
 9億7,900万円
〇契約の相手方
 日比谷・大森建設共同企業体
〇工期
 契約締結の日の翌日~令和5年2月28日
原案可決

(3)事件議案

番号 議案名 内容等 結果
第62号
議案
専決処分の承認を求めることについて(.pdf.68KB) 令和3年度品川区一般会計補正予算
⑴ 歳入歳出予算補正額
  542,255千円追加
 (補正後の歳入歳出予算額  185,156,026千円)
承認
第63号
議案
指定管理者の指定について(.pdf.21KB/.doc.36KB) 公の施設の管理を行わせるため、指定管理者を指定する。
施設の名称  品川区立環境学習交流施設
指定管理者  アクティオ株式会社
指定期間  令和4年5月1日~令和9年3月31日
原案可決

(4)決算

番号 議案名 内容等 結果
令和2年度品川区各会計歳入歳出決算の認定について
・令和2年度品川区各会計歳入歳出決算書/基金運用状況報告書(.pdf.26,215KB)
・令和2年度品川区各会計決算審査意見書/基金運用状況審査意見書/財政健全化審査意見書(.pdf.11,040KB/.docx.36KB)
認定

議員提案

番号 議案名 内容等 結果
議員提出
第3号
議案
固定資産税・都市計画税の軽減措置の継続を求める意見書(.pdf.115KB/.docx.21KB) 原案可決

2.請願・陳情

品川区議会議長あてに提出された請願・陳情についてお知らせします。

付託委員会 請願・陳情件名 受理番号 結果※ 備考
総務委員会 固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続について意見書の提出に関する請願 令和3年 請願第6号 採択  
固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続について意見書の提出に関する請願 令和3年 請願第7号 採択  
品川区庁舎建て替えにあたり品川アリーナ新設を求める陳情 令和3年 陳情第7号 継続審査 備考令和3年第1回定例会付託
区民委員会 選択的夫婦別姓制度の国会審議を求める意見書を国に提出することを要望する請願 令和元年 請願第21号 継続審査 備考令和元年第4回定例会付託
厚生委員会 加齢性難聴者の補聴器購入費用に対する公的補助を求める請願 令和3年 請願第8号 不採択  
南品川6-7-18の土地のホテル計画に関する陳情 令和元年 陳情第35号 継続審査 備考令和元年第3回定例会付託
地域や宿泊者にとって、安心・安全なホテル運営ができる制度への改善を求める陳情 令和2年 陳情第29号 継続審査 備考令和2年第2回定例会付託
品川区障害児者総合支援施設に障害者の精神科診療と専門性のある相談支援を実施するよう、区に求める陳情 令和3年 陳情第46号 不採択  
建設委員会 羽田増便による新都心飛行ルートの中止・撤回に関する請願 令和2年 請願第3号 継続審査 備考令和2年第1回定例会付託
小山三丁目第1地区市街地再開発計画に関する請願 令和3年 請願第9号 不採択  
区議会決議を尊重して国交省に撤回を求めるよう区長に求める陳情 令和元年 陳情第37号 継続審査 備考令和元年第3回定例会付託
羽田新飛行ルートの本格実施飛行の中止を、品川区から国交省に求めてくださいの陳情 令和2年 陳情第21号 継続審査 備考令和2年第1回定例会付託
令和2年3月29日以降の「羽田新ルート」運用について「都心上空飛行ルート」の「海ルート」への変更を求めることについての陳情 令和2年 陳情第22号 継続審査 備考令和2年第2回定例会付託
羽田空港国際線増便の目的消失による、新飛行経路の都心低空飛行停止を国に望む陳情 令和2年 陳情第28号 継続審査 備考令和2年第2回定例会付託
「羽田空港のこれから」専用電話番号(0570-××-×××)(ナビダイアル~有料20秒毎に10円課金)をフリーダイアル(0120-××-×××)に変えることについての陳情 令和3年 陳情第39号 不採択 備考令和3年第2回定例会付託
品川区内の特定整備路線事業の中止を求める陳情 令和3年 陳情第49号 不採択  
大井町駅周辺広町地区に係る都市計画の手続きについて、適正な住民参画を区に求める陳情 令和3年 陳情第50号 不採択  
戸越公園駅周辺のまちづくりについての陳情 令和3年 陳情第51号 継続審査  
二葉一丁目区営住宅のエレベーター設置に関する陳情 令和3年 陳情第52号 継続審査  
文教委員会 デルタ株の感染爆発の中で迎えた2学期 子どもたちを守り、成長と学びを保障するための緊急請願 令和3年 請願第10号 不採択  
離婚等のこども養育支援にかかる陳情 令和2年 陳情第47号 継続審査 備考令和2年第3回定例会付託
区内小学校普通級で学ぶ障害児への支援員の拡充、および通級利用の許可に関する陳情 令和3年 陳情第40号 不採択
区立学校の新型コロナウイルス変異株の感染予防対策に関する陳情 令和3年 陳情第47号 不採択
行財政改革特別委員会 新庁舎整備基本構想に福祉施設の整備を含めるよう品川区に求める陳情 令和3年 陳情第38号 不採択 備考令和3年第2回定例会付託

 採択
(区議会として、ご希望に賛同します。)
 趣旨採択
(区議会として、ご希望の趣旨には賛同します。)
 不採択
(区議会としては、ご希望に賛同しかねます。)
 継続審査
(区議会として、引き続き慎重に審査します。)