平成27年第1回定例会本会議 代表質問・一般質問者、発言事項

平成27年第1回定例会は2月18日から3月27日までの38日間の会期で開催されました。

2月18日(水) 【代表質問】

順序 発言事項 議員名
1
  1. 高齢化社会進展に対する対応について
  2. プレミアム付き区内共通商品券について
  3. 防災対策について
  4. オリンピック関連について
  5. 障害者に対する「合理的配慮」について
  6. 品川区の教育について
伊藤昌宏
(自民)
2
  1. 防災対策の強化・災害に強いまちづくりについて
  2. 高齢者の安全安心の住まいについて
  3. 総合的な待機児童対策について
  4. 認知症施策推進総合戦略「新オレンジプラン」について
  5. 品川区が推進してきた「小中一貫教育」について
浅野ひろゆき
(公明)
3
  1. 平成27年施政方針全般について
  2. 安全で安心なまちづくりについて
  3. 公共工事全般について
いながわ貴之
(民・改)

2月19日(木) 【代表質問】

順序 発言事項 議員名
4
  1. テロの蛮行を許さないテロも紛争も武力では解決しない憲法9条を生かしてこそ
  2. 「23区で最低の福祉」の引き上げを評価する道路・開発推進を止め、福祉・暮らし優先に転換を
  3. 4月に一人も保育園待機児を出さないための緊急対策を
  4. 「介護崩壊」に拍車かける介護報酬削減と保険料の値上げ中止特養ホームの増設など安心の介護保険制度を
  5. 住み続けたいと願う住民を追い出す超高層ビル再開発は止めよ
  6. 教育委員会制度改変に当たり政治的介入から教育の自由と自主性を守れ
  7. 高齢者も若者も子どもも安心して暮らせる八潮団地を
南恵子
(共産)
5
  1. 国が緊急経済対策を実施するが区はなぜ実施しないのか。
  2. 物価高と消費税は区内産業や区民生活に大打撃。議員も区長も身を削るべきでは。
  3. 大地震における避難者の仮設住宅と災害復興住宅は建設できるのか。
  4. 教員が区外に移動できる小中一貫教育はうまくいくのか。
須貝行宏
(無品)

【一般質問】

順序 発言事項 議員名
1
  1. 一歩先の英語教育、グローバル教育について
  2. 地域のニーズを踏まえた少子化対策の強化について
  3. 女性の生涯にわたっての健康支援について
  4. 行政における人材育成について
  5. ICTとオープンデータの利活用について
  6. 地域の減災・防災について
  7. 障害者支援の今後について
横山由香理
(自民)
2
  1. 第六期品川区介護保険事業計画について
  2. 国家戦略「新オレンジプラン」を踏まえた認知症対策について
  3. 空き家対策について
  4. 品確法の改正を踏まえた公共工事における契約のあり方について
  5. 「アール・ブリュット」など障がい者の芸術活動の推進について
あくつ広王
(公明)
3
  1. 介護対策及び認知症対策について
  2. 子ども・子育て支援新制度について
  3. 町会・自治会等行事参加促進事業について
  4. 防災対策について
  5. 空き家対策について
松永よしひろ
(民・改)
4
  1. 子どもの貧困克服へ品川でも実態調査、就学援助の充実、給付型奨学金の創設など総合的支援を
  2. 阪神淡路大震災から20年今こそ震災の教訓を生かし、被害を未然に防ぐ防災対策を
  3. 3路線で合計1000億円の税金投入補助28・29号線、放射2号線道路建設は中止を
  4. 騒音、落下物、墜落のリスク品川上空を飛行する羽田増便ルート変更に、区長は断固反対を
  5. 伊藤学園プールの一般開放再開を改めて求める
中塚亮
(共産)

2月20日(金) 【一般質問】

順序 発言事項 議員名
5
  1. がん対策の拡充について
  2. 食と健康づくりについて
  3. しながわ花海道について
山元けい子
(公明)
6
  1. 産前産後ケアと子育て支援について
  2. 不登校対策について
  3. 超高齢化社会への備えと在宅介護支援について
  4. 障害福祉計画について
  5. 大崎・五反田等のまちづくりについて
あべ祐美子
(民・改)
7
  1. 品川区行政と公共性について
  2. 品川区行政と区議会について
  3. 品川区行政と町会・自治会について
原浩三
(無所属)