平成18年第1回定例会本会議 代表質問・一般質問者、発言事項

平成18年第1回定例会は2月22日から3月28日までの35日間の会期で開催されました。

(1) 2月22日(水) 【代表質問】

順序 発言事項 議員名
1. 品川区政60周年を迎えるにあたって
2. 都区財調に係る「主要五課題」について
3. 品川区の教育について
4. 少子化対策総合支援に関連して
5. 耐震強度偽装問題に関連して
6. 無線LANインターネット接続の環境整備について
7. 商店街振興策について
8. 品川ケーブルテレビへの支援・助成について
9. 介護保険制度の充実へ、認知症介護の手法であるディメンシア・ケア・マッピング(DCM)の導入について
10. 交通バリアー解消について
三上博志
(公明)
1. 施政方針について
(1) 学校教育について
(2) 少子化対策について
(3) 「際(さい)」のとりくみについて
(4) 都区制度改革主要5課題について
2. プラスチックを可燃ごみとすることについて
土井洋一
(区民)
1. 格差社会を広げた小泉「構造改革」について高橋区長の見解を問う
2. 財界の求める大規模開発優先をやめ、区民の命を守る防災対策を
3. 民間「丸投げ」の外部委託拡大は見直しを
4. 子どもたちに競争強いる小中一貫教育は見直し、「協同の教育」に転換を
5. 「格差」が広がるなか、区営住宅・高齢者住宅の建設を
6. 住民が反対する29号線道路計画は見直しを
宮崎克俊
(共産)

(2) 2月23日(木) 【代表質問】

順序 発言事項 議員名
1. 都区財政調整に関する主要五課題について
2. 小中一貫校の施設整備について
3. 区立幼稚園での預かり保育について
4. 83運動について
5. 第3次長期基本計画の改定について
松澤利行
(自民)
1. 都区財政調整に関する主要5課題について
2. 新しい学校教育と少子化対策に取り組む子育ての楽しさをひろげる品川プランについて
3. 安心・安全を高める品川プランについて
4. 活力と魅力を創造する品川プランについて
5. 高齢期も笑顔が輝く品川プランについて
6. 環境との共生をめざす品川プランについて
本多健信
(しな自)
1. 都区財政調整主要5課題の最終的解決に向けた区側の基本姿勢について
2. 少子高齢社会について
3. 次世代育成支援について
4. 産業振興について
5. 都市型観光の今後の展開について
藤原正則
(無会)
1. 子どもを取り巻く環境について
2. 障がい者自立支援法について
3. まちづくりについて
4. 食育について
5. 市民と行政の協働のしくみについて
井上八重子
(ネ・無)

【一般質問】

順序 発言事項 議員名
1. 食育基本法実施に関連して
2. 「思いやり」や「あたたかい気持」の発信基地・品川に
3. 安心の医療について
4. 障害者自立支援法に対する区の取り組みについて
中島美恵
(公明)
1. 耐震と防災について
2. 保育園待機児童の解消策について
3. やさしい公園づくりについて
大西光広
(区民)

(3) 2月24日(金) 【一般質問】

順序 発言事項 議員名
1. 子そだての喜びを実感できる支援を
2. 学校給食の民間委託 検証ないままの拡大は中止を
3. 大気汚染を拡大する中央環状品川線計画は見直しを
4. 庶民大増税反対!区民への影響の軽減を
南恵子
(共産)
1. シニアネット構想について
2. 市場化テストについて
3. 教員独自採用について
4. 介護保険制度について
伊藤昌宏
(自民)
1. 協働型社会について“2007年問題”
2. 震災時における区民の保健衛生対策について
3. 目黒線立体交差事業について
大沢真一
(しな自)
1. 環境にやさしい街づくりについて
2. 生涯スポーツを推進し、元気で活力ある品川の街づくりについて
3. 障害者の皆さんのインターンシップ制度の導入と就労支援事業について
4. 「品川未来科学館」の新設について
藤田二郎
(公明)
1. マンションの耐震診断と補強工事に助成制度を
2. 区民参加を保障するまちづくり条例の制定を
3. 高齢者の限界を超える介護保険料の大幅値上げをやめよ
菊地貞二
(共産)