平成17年第2回定例会は6月22日から7月14日までの23日間の会期で開催されました。
区長提案
(1)条例議案
| 議案名 | 
内容等 | 
結果 | 
| 品川区特別区税条例の一部を改正する条例 | 
地方税法が改正されたことに伴い、条例の一部を改正する。 
(1) 年齢65歳以上の者に係る非課税措置を廃止する。 
(2) 特定管理株式がその価値を失った場合における新たな課税の特例を定める。 
(3) 特定株式の譲渡所得等に係る課税の特例について、その対象となる株式の取得期間を延長する。 
 施行期日  公布の日(年齢65歳以上の者に係る非課税措置の廃止に関する改正規定および特定管理株式の課税の特例に関する改正規定は、平成18年1月1日) | 
原案可決 | 
| 品川区ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 | 
児童福祉法が改正されたことに伴い、同法を引用する条例の規定を整備する。 
 施行期日  公布の日 | 
原案可決 | 
| 品川区子どもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 | 
児童福祉法が改正されたことに伴い、同法を引用する条例の規定を整備する。 
 施行期日  公布の日 | 
原案可決 | 
| 品川区立知的障害者生活ホーム条例の一部を改正する条例 | 
品川区立西大井つばさの家が支援費制度の対象施設へ移行することに伴い、入居要件等を改める。 
 施行期日  平成17年8月1日 | 
原案可決 | 
| 品川区廃棄物の処理および再利用に関する条例の一部を改正する条例 | 
民法の現代語化に伴い、廃棄物の処理及び清掃に関する法律の文言整理が行われたことから、同法を引用する条例の規定を整備する。 
 施行期日  公布の日 | 
原案可決 | 
| 品川区浄化槽清掃業の許可および浄化槽保守点検業者の登録に関する条例の一部を改正する条例 | 
新たな破産法が施行されたことおよび民法の現代語化に伴い、浄化槽法の文言整理が行われたことから、同法を引用する条例の規定を整備する。 
 施行期日  公布の日 | 
原案可決 | 
| 品川区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 | 
東品川五丁目地区および武蔵小山駅東地区における建築物について制限を定めるとともに、東品川四丁目地区および大崎駅西口地区の地区計画の変更に伴い、条例の規定を整備する。 
 施行期日  公布の日 | 
原案可決 | 
(2)契約議案
| 議案名 | 
内容等 | 
結果 | 
| しながわ水族館(仮称)アザラシ館増築工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
438,900,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
フジタ・丸磯建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年6月20日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| (仮称)大崎地区小中一貫校総合体育館新築工事外構その他工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
257,250,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
大成建設株式会社東京支店 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年3月24日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| (仮称)大井地区小中一貫校新築工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
3,388,350,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
飛島・立・山田建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年12月20日 | 
 
| (施設の概要) | 
 | 
| 構 造 | 
 | 
鉄筋コンクリート造り 
            一部鉄骨造り 
            地上5階 地下2階建て | 
 
 
| 校舎北側
             校舎南側 
 | 
地下2階~1階 | 
 | 
中学校体育館 | 
 
 | 
2階~4階 | 
 | 
小学校体育館 | 
 
 | 
5階 | 
 | 
プール | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| 大井地区小中一貫校新築給排水衛生設備工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
370,650,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
横河・池田建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年12月20日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| (仮称)大井地区小中一貫校新築空気調和設備工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
498,750,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
大成温・三橋建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年12月20日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| (仮称)大井地区小中一貫校新築電気設備工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
533,400,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
新生・野里建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年12月20日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| 第二延山小学校改築工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
1,677,900,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
小川・共栄建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年12月20日 | 
 
| (施設の概要) | 
 | 
| 構 造 | 
 | 
鉄筋コンクリート造り 
            一部鉄骨造り 
            地上4階建て | 
 
 
| 校舎南側
             校舎西側 
 | 
1階 | 
 | 
ランチルーム | 
 
 | 
2階・3階 | 
 | 
特別教室 | 
 
 | 
屋上 | 
 | 
プール | 
 
 
            校舎東側 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| 第二延山小学校改築給排水衛生設備工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
202,020,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
太洋・不二管建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年12月20日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| 第二延山小学校改築空気調和設備工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
239,400,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
三菱冷・末弘建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年12月20日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
| 第二延山小学校改築電気設備工事請負契約 | 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約金額 | 
 | 
242,550,000円 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
沖・中尾建設共同企業体 | 
 
| ・工 期 | 
 | 
契約締結の日の翌日~平成18年12月20日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
(3)事件議案
| 議案名 | 
内容等 | 
結果 | 
| 職員用回転椅子の買入れについて | 
| ・種類および数量 | 
 | 
株式会社イトーキ製回転椅子1,924脚 | 
 
| ・買入価格 | 
 | 
65,100,000円 | 
 
| ・契約の方法 | 
 | 
制限付き一般競争入札による契約 | 
 
| ・契約の相手方 | 
 | 
株式会社シマコー東京支店 | 
 
| ・納 期 | 
 | 
平成17年9月30日 | 
 
 
 | 
原案可決 | 
(4)その他の議案
| 議案名 | 
内容等 | 
結果 | 
| 教育委員会委員の任命同意について | 
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条の規定により、徳岡壽夫氏を教育委員会委員に任命することに同意する。 | 
原案可決 | 
議員提案
| 議案名 | 
結果 | 
| 品川区保育の実施等に関する条例の一部を改正する条例 | 
否決 | 
結果の出た請願・陳情
品川区議会議長あてに提出された請願・陳情について、結果をお知らせします。
| 付託委員会 | 
請願・陳情件名 | 
受理番号 | 
結果※ | 
| 建設委員会 | 
(仮称)品川区上大崎二丁目計画再開発プロジェクトに関する請願 | 
15年 | 
請願第22号 | 
継続審査 | 
| (仮称)「グローリオ戸越銀座II」新築工事に関する請願 | 
16年 | 
請願第21号 | 
取り下げ | 
| 文教委員会 | 
区立小学校に関する陳情 | 
17年 | 
陳情第4号 | 
継続審査 | 
※
- 継続審査
 
- (区議会として、引き続き慎重に審査します。)
 
- 取り下げ
 
- (請願・陳情提出者の意思により、取り下げられました。)